最低賃金が改定されます

最低賃金が改定されます

厚生労働省の令和元年8月9日付の発表によると、すべての都道府県で地域別最低賃金の改定額が答申されたとのことです。

今回の改定のポイントは以下のとおりです。

・東京、神奈川で全国初の時間額1,000円超え(東京都1,013円、神奈川県1,011円)
・改定額の全国加重平均額は901円(昨年度874円)
・全国加重平均額27円の引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降で最高額
・最高額(1,013円)と最低額(790円)の金額差は、223円(昨年度は224円)となり、平成15年以降16年ぶりの改善。また、最高額に対する最低額の比率は、78.0%(昨年度は77.3%)と、5年連続の改善
・東北、九州などを中心に全国で中央最低賃金審議会の目安額を超える引上げ額が19県(昨年度は23県。目安額を3円上回る引上げ(鹿児島県)は、6年ぶり。)

(令和元年8月9日厚生労働省発表)

東京と神奈川の最低賃金はそれぞれ1,013円と1,011円で、改定日である2019年10月1日からいよいよ時給1,000円の大台超えとなります。対応を迫られる事業主も多いのではないでしょうか。

1,000円の大台を超えたので、アイキャッチ画像として水木しげる先生の「サラリーマン山田くん」がびっくりしている画像をつけました。サラリーマン山田くんの解説としてWikipediaでは「幸福を夢見て慎ましく日々を過ごすが、様々な悲劇に遭わされるなど報われることは少ない」とあり事実幸運に恵まれるシーンがちょっと思い浮かばないキャラクターなのですが、ここでは最低賃金アップをして嬉しい驚き、ということで。

   最低賃金上げに関する話題でちょっと意外だったのが、この最低賃金上げの流れは景気の浮揚を目論んでインフレに向かわせるための政府主導だろうと思いきや、民間企業側(サントリーホールディングスの社長だそうです)から最低賃金上げのペースをより上げるよう強い要請があったのだとか。
 
 「最低賃金上げ」というと人件費負担に苦しむ中小事業主がすぐに想像されるのですが、「賃金を引き上げれば相応に生産性は高まるはずだ」というのが最低賃金引き上げ側の主張のようです。「そういう考え方もあるのかなぁ」と思いますが、原因と結果が逆転しているような気もします。

 ちなみに前述の最低賃金上げを主張したサントリーホールディングスの平均年収は1,147万円だそうです。